なかなか改善しないケースに向き合うときカウンセラーはなぜ平気なのか
会社などの組織の中で、トラブルや問題を抱えてしまう職員がいる際に、
「早く改善してほしい」
と思うのは、どの管理職の方も同じでしょう。
なかなか改善しないように見えるケースを前にしても、ある程度経験のある心理職の方ならそれほどあたふたしないと思いますが、なぜそうした姿勢を保てるのか。
法人経営者でもあり、公認心理師、臨床心理士、キャリアコンサルタントでもある筆者が
「なかなか改善しないケースに向き合うときカウンセラーはなぜ平気なのか」
についてお話します。
◆こちらの記事はこんな方にお勧めです
〇職場で不調を訴える職員が多く、自身の方が悩んでしまう
〇管理職としての組織作りが思ったように進まず、悩みや疲れを感じる
〇カウンセラーは、たくさんのクライアントの不調や悩みと接していて、なぜ平気なのか
医師の場合は、
「風邪です」
「ガンです」
と言う場合、そのもとになっているウイルスや細菌とか、病原を取り除くことで治療ができますので、こうしたものの考え方を
「医療モデル」の考え方、といいます。
精神科医療でも、こうした考え方や治療はあって、
ホルモンバランスであるとか、脳内物質の分泌の量であるとか、神経伝達物質とか、薬物療法を中心として、「医療モデル」をもとに考えられています。
カウンセリング
とか
心理療法などは、必ずしもそういう治療構造ではありません。
そのため、
科学的根拠に乏しい
とか
費用と効果が検証しにくい
といったことが言われることもありました。
そこで、
心理療法でもエビデンス重視の流れも起きたりしましたが、
もともとの構造が違うこともあって、浸透しきっていないところです。
人間にかかわる心理と言うのは
発達、人格、臨床(治療論)
という視点が大きな骨格となっています。
例えば、
先に挙げた、がんとか、風邪と言うものは、
年齢が違っても、病原そのものはあまり変わりません。
けれども、人間の悩みとか、苦悩と言うものは、
その人の年齢や経験によって異なり
その人の受け取り方、人格、性格、価値観などによっても異なります。
つまり
人の悩みや苦悩にアプローチする方法は、
「医療的な治療方法」ではなく、
その人自身の「在り方」に働きかけることになるのです。
例えば
「恋の悩み」
と言うものがあるとして
思春期の恋の悩みと
老年期の不倫などが絡む愛憎の悩みはまったく異なります。
もちろん、その悩みを消す薬はありません。
簡単に恋の悩みといっても、時に自殺未遂なども引き起こしたりはするものの
新しい恋人ができると、
何事もなかったかのように、幸せそうになったりすることもあります。
このような場合、
根底には、自傷行為を行うような何らかの人格的な問題はあるかと思いますが、
若い方なら、人格形成の途中であり、
その成長に寄り添いながら、変化にかかわっていかないといけないのかな
という判断をします。
これは脳内の物質などを問題とする「治療モデル」とはまったく異なるものです。
わたしたち心理職がみている問題は、必ずしも
原因-結果
の因果関係ではない、と言うことです。
私たち心理職は、精神科医療の一員として「病気」を見る場合には、
医師の示す医療モデルに依りますが、
その背景に、家族関係とか、特殊な経験、人格の偏りなどがあった場合は、
そちらの面からアプローチすることもあるわけです。
医療的には「不安」は「不安」として、みんな一緒です。
さて、
わたしたち「組織」の人間は、職員をどういった視点でみて、悩んでいますか?
「なぜなんだろう」
「原因は何だろう」
と探し、
その社員の中に「原因」を見つけて「取り除こう」という思考が
みなさんの悩みの原因ではありませんか?
そして
おおよそ、そうしたみなさんの悩みには、感情が伴っているはずです。
イライラしていますか?
それとも、自分の力が否定されたようで辛いのでしょうか
無力感で悲しいでしょうか。
実際、あなたの手腕について、
あれこれ言う人がいるのかもしれません。
もし、あなたが医師であったり、心理職であったりしたら
そうした批判は、すこしだけ当てはまるかもしれませんが
先ほど例に示したように、
他者の悩み、人生の苦悩、というのは、
あなたの人生とは、ほとんど関係ありません。
もちろん、社内の人間関係で悩んで、不調を訴えるようでしたら
すこし組織に手を加えることも必要かもしれません。
それは、仕事ですので、
さて、どうしようかなあ、、、
と具体的に考えましょう。
悩み
というのは、それが具体的にどんなものなのか、
が、わからないことから生じます。
もし、すこし解放されたい場合は
絵でも言葉でもいいので、
明確にわかりやすいものにして、目の前にまとめてみましょう。
白紙に思いつくまま書いていくのでも良いです。
そして、とりあえず出して書きつくしたら
それを見つめてみてください。
あなたの「悩み」と言っていたものは
すべて体の中から外に出ています。
まだすっきりしない、という場合は、
まだ、言い尽くせていない思いがあるためですから
もうすこし探ってみてください。
わたしのような心理職も
「何だろうなあ・・・このモヤモヤする気持ちは・・・」
と思う時は、こういう方法を取っています。
他人の悩みと言うのは、常に他人事で、
自分の悩みは、自分の中にしかありません。
さて、あなたが持っていた悩みは、何でしたでしょうか。
KIRIHARE所属 臨床心理士
KIRIHARE Well-being(従業員支援プログラム)のご紹介
キリハレ株式会社の創業思想である「心の健康を大切にできる社会」の実現を目的に開発した、企業様向けの新EAPサービス(従業員支援プログラム)のご紹介です。
▽こんな方におすすめ
- 従業員のメンタル不調を事前に防ぎたい
- 健康経営を実現したい
- 社内の福利厚生が充実していることを対外的にアピールしたい
- 採用において自社を『ブランド化』し、魅力を高めたい
上記のようなニーズがお有りの場合、当社のサービスを通じて解決できるかもしれません。
詳細は以下をご確認ください。
▽KIRIHARE Well-being公式ページ
https://kirihare.jp/▽資料請求
https://share.hsforms.com/18kN8rZspTq2MAEOFbwW_gg5m6sq▽新規登録(人事ご担当者様向け)
https://kirihare.jp/ap/user/register▽貴社の状況に合わせたサービス内容をご提案します。無料相談はこちらからhttps://meetings.hubspot.com/operation9/kirih
KIRIHARE Well-beingの特徴
①従業員のメンタルヘルスを継続的に維持できるよう「メンタル不調の予防」と「メンタル不調の早期発見・介入・回復」に重点を置いたサービス設計
②LINEを活用した双方向型のコミュニケーションで、各従業員の状況に沿った「心のセルフケア方法」を提案すると同時に、社外で気軽に「悩み相談ができる場」を提供
▽予防
既存のEAPサービスは、「従業員がメンタル不調に陥った後に、相談する」というフローが基本でしたが、KIRIHAREが提案する新EAPサービスでは、不調にならないための「予防」を何よりも重視し、従業員自らが、「心のセルフケア」を意識できる環境を提供します。
▽発見
従業員は、LINEにて心理テスト等による定期的な自己チェックが可能なため、ストレス状態への気づきや意識を促し、早期発見に繋げます。
▽早期介入
高ストレス状態であることを従業員自身が自覚できず、自ら対処できない場合、KIRIHARE側がメンタルヘルスの状態を検知し、LINEのプッシュ通知を使って、セルフケアの促進やカウンセリングを提案し、メンタルヘルスの悪化を防ぎます。
▽早期回復
企業全体で、メンタル不調の予防・早期発見と介入のサイクルを回すことで、従業員がメンタル不調を引き起こした際も、早期回復を実現します。
【KIRIHARE Well-beingカウンセリング機能】
▽プレカウンセリング
社内にある保健室のような感覚で、いつでも気軽に利用できるカウンセリング機能です。従業員は、カウンセラー資格や相談援助の国家資格を持つ有資格者に、LINEでのチャット形式やZoomで悩み相談ができます。
▽LINEメールカウンセリング
プレカウンセリングでは解決できない場合などは、心理専門職の臨床心理士が対応します。チャットとは異なり、長文での相談が可能です。
▽Zoomや対面のカウンセリング
心理テストの受検結果やプレカウンセリング等で、メンタル不調の度合いや緊急性が高いと判断された場合は、心理専門職の臨床心理士によるZoomもしくは対面でのカウンセリングを提案します。
人事責任者向け機能
▽ダッシュボード機能
カウンセリング相談の希望者や実際に相談を開始した従業員の統計などが瞬時に把握できます。従業員全体のメンタルヘルス状況を多角的に理解することで、各部署の業務量や人員の調整、業務手順の見直しなど、業務環境の改善を検討する一つの手段としてもお役立ていただけます。
▽レポート作成機能
ダッシュボードで表示された項目をグラフで表示し、レポート作成が可能です。
▽ストレスチェックシステム(従業員50名以上の場合)
年に1回実施の義務のあるストレスチェックの運用が、システムにて無料で行えます。面倒な事務作業や集計、集団分析も管理画面にて全て対応可能です。
現在、弊社がリリースした新EAPサービスを3ヵ月間無料で体験いただけるキャンペーンを実施中です!「従業員のメンタルヘルス対策が必要だと思っていながらも、仕組みをゼロから考えるのは難しい・・・」「コロナ禍でテレワークが進み、従業員のメンタルヘルス状況が把握しづらい」等のお悩みを抱えている企業の人事担当者様必見の特別企画です!!沢山のご応募お待ちしております。
「まずは話だけでも聞いてみたい」「とりあえず資料が欲しい」などのご希望があれば、以下に記載のURLより、お問い合わせください。
▽KIRIHARE Well-being公式ページ
https://kirihare.jp/▽資料請求
https://share.hsforms.com/18kN8rZspTq2MAEOFbwW_gg5m6sq▽新規登録(人事ご担当者様向け)
https://kirihare.jp/ap/user/register▽貴社の状況に合わせたサービス内容をご提案します。無料相談はこちらから
https://meetings.hubspot.com/operation9/kirih