働きやすい会社とはどんな会社か

今回は、「働きやすい会社はどんな会社か」をテーマに、

法人経営者でもあり公認心理士、臨床心理士、

キャリアコンサルタントでもある筆者が、

みなさんも悩むところだと思われる、

「限られた条件の中で、従業員が『働きやすい』と

感じてもらいやすい方法」について、お話しします。

 

▽こんな方は以下のコンテンツに適しているかもしれません。

・経営側と従業員の温度差がある

・社員にはもっと頑張ってもらいたいと思うが、心身の不調者が多い

・労働条件はなかなか変えられないが、なにか方略があれば試してみたい

 

従業員の方の具体的な心身の不調が出ていないとしても、

次のようなことはないでしょうか。

 

・もっと活気のある職場であれば生産性が上がるはずなのに、

 従業員の方のやる気が上がらない

・経営、運営側の意欲と、現場の従業運の方の温度差が感じられる

 

これは、なぜでしょう。

 

わたしも、つい最近感じたことの一つに、

年配の方の「デジタル恐怖症」がありました。

組織内の、2/3の従業員は、

業務の効率化を喜んで受け入れるのですが、

やや年配の数名の職員が、

どうしてもその「デジタル化」を受け入れられず

「無理です」

「できません」

「時間がかかると思います」

と、最初から拒否的な態度をとっていました。

 

さすがに、こうしたコロナ禍ですから、

会議とか情報共有のオンライン化とかは、

進めなければ仕方ないわけですが、

そうした方々の「未知の領域」であるために、

必要性の説明から大変なわけです。

 

もし私のほうもイライラしていたとしたら

「そんな大変じゃないので、

やってみてください。以上です。」

というかもしれません。

 

でも

こうしたこと自体が、その方たちにとっては

「ストレス」になっていることもあるわけで、

ここにひとつヒントがあるわけです。

 

さて、厚労省がまとめている

『働きやすい・働きがいのある 職場づくりに

関する調査 報告書』(平成29年)を見てみましょう。

 

従業員の方が考えている「職場の人間関係」で

「働きやすい」と感じることは何なのか。

この部分と、上司である私たちの対応を

すりあわせていくことができれば

「現在の職場の課題」というものは、

「働きやすい職場」の要素に変換していくことができそうです。

 

この項目を見ますと、いくつかのキーワードがありそうです。

「耳を傾ける」

「なんでも話す」

「みんなで」

「発揮」

「仕事以外」

 

こうした「働きやすさ」を感じるキーワードは

従業員の方にとって「ハードル」を超えることと

トレードオフだと考えたほうがよいでしょう。

 

先ほどの「デジタル恐怖」みたいな方について、

どうしたかといいますと

他の特にデジタル恐怖などではない

複数の職員(「みんなで」)と、

休憩時間の雑談のなか(「仕事以外」)で、

「こんなに楽になった」

「便利だった」

「いろんなことを知れた」

というよう、通常の従業員の話に

触れてもらい(「なんでも話す」)、

先ほどのキーワードの

「耳を傾ける」、「なんでも話す」、

「みんなで」、「仕事以外」

というポイントを何となく入れ込んでみるのです。

 

もちろん

それですぐに改善するわけではありません。

 

少なくとも

「私が苦手なことをさせようとしている」

「この会社は従業員を苦しめている」

「仲間はずれにしようとしている」

というような、ネガティブな認識ではなく

「仲間にしようとしてくれている」

「自分のために時間をとってくれている」

「できたら自分にもプラスになりそうな話である」(「発揮」)

ということを、上司以外のところ、

仕事以外の時間で入れ込んでいくことです。

 

仮に

「あなたは、私の方針に従えないのですか?

こうしたほうが効率的なのですよ」

ということと、どちらが「適当」でしょうか。

 

ちょっとした「手間」はありますが、

従業員の方から見た職場環境としては

「働きやすい職場」

であることは確かでしょう。

 

「キーワード」としては非常にシンプルですが、

これを抑えていないと、おおよそごたごたの元です。

先ほどの表を、ちょっとよく見て、試してみてください。

 

KIRIHARE所属 臨床心理士

 

KIRIHARE Well-being(従業員支援プログラム)のご紹介

KIRIHARE Well-beingのストレスチェック機能について

キリハレ株式会社の創業思想である「心の健康を大切にできる社会」の実現を目的に開発した、企業様向けの新EAPサービス(従業員支援プログラム)のご紹介です。

▽こんな方におすすめ

  • 従業員のメンタル不調を事前に防ぎたい
  • 健康経営を実現したい
  • 社内の福利厚生が充実していることを対外的にアピールしたい
  • 採用において自社を『ブランド化』し、魅力を高めたい

上記のようなニーズがお有りの場合、当社のサービスを通じて解決できるかもしれません。
詳細は以下をご確認ください。

 

▽KIRIHARE Well-being公式ページ
https://kirihare.jp/

▽資料請求
https://share.hsforms.com/18kN8rZspTq2MAEOFbwW_gg5m6sq

▽新規登録(人事ご担当者様向け)
https://kirihare.jp/ap/user/register

▽貴社の状況に合わせたサービス内容をご提案します。無料相談はこちらからhttps://meetings.hubspot.com/operation9/kirih

 

KIRIHARE Well-beingの特徴

①従業員のメンタルヘルスを継続的に維持できるよう「メンタル不調の予防」と「メンタル不調の早期発見・介入・回復」に重点を置いたサービス設計

②LINEを活用した双方向型のコミュニケーションで、各従業員の状況に沿った「心のセルフケア方法」を提案すると同時に、社外で気軽に「悩み相談ができる場」を提供

 

KIRIHARE Well-beingの特徴

▽予防

既存のEAPサービスは、「従業員がメンタル不調に陥った後に、相談する」というフローが基本でしたが、KIRIHAREが提案する新EAPサービスでは、不調にならないための「予防」を何よりも重視し、従業員自らが、「心のセルフケア」を意識できる環境を提供します。

▽発見

従業員は、LINEにて心理テスト等による定期的な自己チェックが可能なため、ストレス状態への気づきや意識を促し、早期発見に繋げます。

▽早期介入

高ストレス状態であることを従業員自身が自覚できず、自ら対処できない場合、KIRIHARE側がメンタルヘルスの状態を検知し、LINEのプッシュ通知を使って、セルフケアの促進やカウンセリングを提案し、メンタルヘルスの悪化を防ぎます。

▽早期回復

企業全体で、メンタル不調の予防・早期発見と介入のサイクルを回すことで、従業員がメンタル不調を引き起こした際も、早期回復を実現します。

KIRIHAREが提供するセルフケアコンテンツ一覧

【KIRIHARE Well-beingカウンセリング機能】

▽プレカウンセリング

社内にある保健室のような感覚で、いつでも気軽に利用できるカウンセリング機能です。従業員は、カウンセラー資格や相談援助の国家資格を持つ有資格者に、LINEでのチャット形式やZoomで悩み相談ができます。

▽LINEメールカウンセリング

プレカウンセリングでは解決できない場合などは、心理専門職の臨床心理士が対応します。チャットとは異なり、長文での相談が可能です。

 ▽Zoomや対面のカウンセリング

心理テストの受検結果やプレカウンセリング等で、メンタル不調の度合いや緊急性が高いと判断された場合は、心理専門職の臨床心理士によるZoomもしくは対面でのカウンセリングを提案します。

 

KIRIHARE Well-being カウンセリング機能

 

人事責任者向け機能

▽ダッシュボード機能

カウンセリング相談の希望者や実際に相談を開始した従業員の統計などが瞬時に把握できます。従業員全体のメンタルヘルス状況を多角的に理解することで、各部署の業務量や人員の調整、業務手順の見直しなど、業務環境の改善を検討する一つの手段としてもお役立ていただけます。

▽レポート作成機能

ダッシュボードで表示された項目をグラフで表示し、レポート作成が可能です。

▽ストレスチェックシステム(従業員50名以上の場合)

年に1回実施の義務のあるストレスチェックの運用が、システムにて無料で行えます。面倒な事務作業や集計、集団分析も管理画面にて全て対応可能です。

 

KIRIHARE Well-beingダッシュボード機能

現在、弊社がリリースした新EAPサービスを3ヵ月間無料で体験いただけるキャンペーンを実施中です!「従業員のメンタルヘルス対策が必要だと思っていながらも、仕組みをゼロから考えるのは難しい・・・」「コロナ禍でテレワークが進み、従業員のメンタルヘルス状況が把握しづらい」等のお悩みを抱えている企業の人事担当者様必見の特別企画です!!沢山のご応募お待ちしております。

「まずは話だけでも聞いてみたい」「とりあえず資料が欲しい」などのご希望があれば、以下に記載のURLより、お問い合わせください。

 

▽KIRIHARE Well-being公式ページ
https://kirihare.jp/

▽資料請求
https://share.hsforms.com/18kN8rZspTq2MAEOFbwW_gg5m6sq

▽新規登録(人事ご担当者様向け)
https://kirihare.jp/ap/user/register

▽貴社の状況に合わせたサービス内容をご提案します。無料相談はこちらから
https://meetings.hubspot.com/operation9/kirih