EAPサービスを導入する企業のメリットとは?

EAPを導入する企業のメリットとは

 

心身の健康は、仕事の生産性や業績に大きく影響します。しかし、メンタルヘルスの不調者数は多くの企業で増加傾向です。企業が従業員のメンタルヘルスをサポートするための具体策として、EAPサービスが注目されています。EAPをうまく導入できれば、従業員が抱える生活や仕事の問題を解決し、生産性を向上させることが可能です。この記事では、EAPサービスの導入で企業が得られるメリットについて深掘りしていきます。

EAPサービスとは何か?

EAP(Employee Assistance Program:従業員支援プログラム)とは、従業員のメンタルヘルス不調を支援するプログラムです。従業員の仕事や生活で生じるストレスを企業が把握し、問題が深刻化する前に対処する目的があります。EAPサービスの導入で、従業員の満足度と生産性を向上させ、長期的には企業の業績や価値を上げることが期待されます。

 

EAPのサービス例は、ストレスチェックやカウンセリング、メンタルヘルス研修などです。EAPサービスは社内で完結させる方法と外部の専門機関と提携する方法があります。外部機関への委託は社内よりも従業員が相談しやすい点がメリットです。社内だけで導入を考えている企業でも、相談窓口は外部機関と併せて利用することが推奨されています。

EAPサービスを導入する企業のメリット

企業がEAPサービスを導入することで以下の5つのメリットがあります。

 

・生産性の向上

・人材の定着率向上

・企業のイメージアップ

・従業員間のコミュニケーションの向上

・法令遵守とリスクマネジメント

生産性の向上

EAPサービスを導入するメリットの1つは、従業員のストレスが軽減し、生産性が向上することです。EAPのカウンセリングは、職場や家庭、生活の問題、依存症などに対応します。問題が深刻化する前に対処し、ストレスを軽減することが可能です。

 

さらに、ストレスマネジメントウェルビーイングのプログラムを通じて、従業員がストレスと上手に付き合い、健康的な生活習慣を保つ手助けをすることもあります。

 

ストレスを軽減すると心身の健康が改善され、欠勤率の低下やパフォーマンス向上が期待できます。

 

ストレスマネジメントとは

心身を良好に保つため、ストレスにうまく対処し、コントロールすること。
  
ウェルビーイングとは
身体的、精神的、社会的に満たされた状態が幸福で健康だとする考え方。

人材の定着率向上

EAPの導入で相談環境が整うと、従業員はメンタルヘルスに関する悩みを早期に相談しやすくなります。企業は従業員の相談状況を確認し、問題が深刻化する前に対策を講じることが可能です。休職やうつ病、適応障害のリスクが減り、医療コストの削減や退職者を減らすことができます。

 

カウンセリング結果をもとに、企業の課題を見つけられることもメリットです。労働環境を改善すれば従業員の満足度が向上し、企業全体の士気が高まります。

 

また、EAPサービスの導入で労働環境の改善に意欲的なことがわかると、従業員は自分たちの健康を大切にされていると感じます。従業員の家族も含め、企業への愛着や忠誠心が高まり、離職率が低下することもメリットです。

企業のイメージアップ

EAPサービスの導入は、従業員の福利厚生に配慮している企業として外からも見られます。従業員の健康を大切にする取り組みが印象づけられ、イメージアップになるのです。企業が従業員の心身の健康に投資することは、求職者から見ても魅力的に映ります。人を集める力が高まり、優秀な人材を確保しやすくなることもメリットです。

従業員間のコミュニケーションの向上

EAPサービスは、従業員同士のコミュニケーションスキルを向上させるプログラムも提供しています。職場内でのコミュニケーションが円滑になり、チームワークの強化が期待できるでしょう。チームワークの良い組織では、プロジェクトの進行がスムーズになり、企業全体の業務効率が向上します。

法令遵守とリスクマネジメント

働く人のメンタルヘルスを守るため、さまざまな法律があります。例えば、ストレスチェックやハラスメント相談窓口の設置などです。EAPサービスを導入すれば、企業は法令遵守を徹底できます。また、従業員のメンタルヘルス不調による法的なトラブルを未然に防ぐことができる点も安心です。リスクマネジメントの面でも大きなメリットがあると言えるでしょう。

EAPサービスの選び方

EAPサービスは、提供機関によってさまざまな特徴があります。従業員が働きやすい環境づくりを実現するには、自社に合ったサービスを導入することがポイントです。ここでは、選び方として以下の3つを説明します。

 

・課題を解決できるサービスか

・従業員が利用しやすいか

・専門家が所属しているか

課題を解決できるサービスか

EAPサービスを選ぶ前に大切なのは、まず自社でどのような課題があるかを分析することです。例えば、以下のような課題が挙げられます。

 

・メンタルヘルス不調者が出ていてコストを抑えたい

・メンタル不調による休職者を減らしたい

・ハラスメントが発覚し、対策したい

・報酬改定など大きな変化があるため、従業員のメンタルヘルスケアに取り組みたい

・法令を遵守したい

 

企業により課題はさまざまです。EAPサービスを提供する側も、サービスの範囲や対応できる企業規模がそれぞれ異なります。何を解決したいか明確にし、サポートが行き届いているサービスを選ぶようにしましょう。

従業員が利用しやすいか

サービスを導入しても、利用されなければ効果は出ません。従業員が利用しやすいサービスを選ぶこともポイントです。

 

相談窓口の場合、24時間、365日対応であれば利用しやすくなります。業務時間外に相談できれば、他の従業員に知られることはありません。対応時間のほか、日常でよく使うデバイスやオンラインツールなどですぐに相談できることも窓口を利用する心理的ハードルが下がります。

 

従業員が窓口を利用しづらいのは「他の従業員に知られるかもしれない」「人事評価に影響するかもしれない」などの不安があるからです。そのため、プライバシーの保護やセキュリティに関して安心できるサービス会社を選ぶ必要があります。

 

また、人事担当者の業務を円滑にするサービスがあるかもポイントです。例えば、ストレスチェックの実施や集団分析、レポート作成まで実施しているサービスもあります。業務効率化により、スムーズに職場環境の改善を進められるかは大切な要素です。

専門家が所属しているか

メンタル不調者の対応では、個人情報を扱ったり、医学的な指導が必要だったりと専門的な知識が必要とされることがあります。そのため、産業カウンセラーや臨床心理士、産業医などの専門家の対応があるかも選び方として重要な項目です。

 

なお、従業員数が50人を超える事業場では産業医の選任が義務付けられています。法令遵守の観点からも、産業医を紹介できるEAPサービス機関であれば安心です。

まとめ

EAPサービスを導入することで、企業は従業員のメンタルヘルスをサポートし、生産性や業績の向上を実現できます。従業員の定着率や満足度を高めることができ、企業のイメージアップにつながることも大きなメリットです。

 

まずは、自社のニーズを分析し、課題を解決できるサービスを選びましょう。また、従業員が利用しやすいこと、専門家が所属していることも根本的な課題を解決するために大切な要素です。導入するだけで終わりにならないように、企業のニーズに合ったEAPサービスを選び、従業員が働きやすい職場環境に整えていきましょう。

KIRIHAREの外部EAPサービス

KIRIHARE Well-being

 

KIRIHAREでは、「予防」に特化したEAPサービスを提供しています。

 

多くのEAPサービスは、メンタル不調になった後の対策が主流です。しかし、不調になった後では、短期的な対応になりやすく根本的な解決にはなりません。

 

そこでKIRIHAREでは、日常的にLINEや公式アプリなどを使って従業員とのコミュニケーションを保ち、不調になる前の段階で適切な解決法をご提案します。

 

▽KIRIHARE公式ページはこちら

KIRIHAREのEAPサービス

外部EAPサービス一覧

 

従業員が自身の不調に気づきやすくなる「セルフケアコンテンツ」や「心理テスト」「ストレスチェック」など不調を予防するサービスが充実しています。

 

LINEやKIRIHARE公式アプリ、Webページから利用できます。スマートフォンやタブレット、パソコンの各デバイスに対応しているため、各自の生活スタイルに合わせてご利用可能です。

 

カウンセリングは、LINEや公式アプリ、Web、電話、メールからいつでも(24時間365日)予約できます。相談方法は、チャット、電話、メール、ビデオ通話から選択可能です。相談は、産業カウンセラー、臨床心理士、公認心理師、医師の有資格者が対応します。

 

▽サービスの詳細はこちらから

ご利用料金

 

ストレスチェックやハラスメント対応などの基本サービスは、1人あたり月額350円で利用できます。

初回のみシステム導入費用として1人あたり1,000円(上限10万円)が追加で必要です。

 

なお、追加オプションで、労働基準監督署に提出する書類の作成代行や有資格者によるカウンセリング、産業医紹介など多数のサービスをご利用いただけます。

EAPサービスご利用までの流れ

以下の流れでEAPサービスを利用できるようになります。

 

① フォームからお問い合わせ

② 打ち合わせ・デモ

③ 見積もり・契約

④ アカウント登録(

⑤ 利用開始

 

従業員のメールアドレス宛にKIRIHARE公式アカウントの登録を依頼するメッセージを送ります。

 

 

ご利用方法については、無料でご説明いたします。

「まずは話だけでも聞いてみたい」「とりあえず資料が欲しい」などのご希望があれば、お気軽にお問い合わせください。

 

 

  

  

  

▽EAPについて詳しく知りたい方はこちらもおすすめ