従業員が生き生きと仕事に取り組むための唯一の条件
企業の評価は、今や対外的な部分だけではありません。
人口減少社会で、優秀な人材を確保しようとする動きが高まるなか、賃金や福利厚生など、会社組織自体の魅力づくりも大切になっています。
そうは言っても、職場はパラダイスではないので、
辛いことも、ストレスを感じることも当然あるでしょう。
では、そんな中、どうしたら従業員は生き生きと
職務に当たることができるのか。
法人経営者でもあり、公認心理師、臨床心理士、キャリアコンサルタントでもある筆者が
『従業員が生き生きと仕事に取り組むための唯一の条件』
についてお話します。
◆こちらの記事はこんな方にお勧めです
〇賃金競争ではとても太刀打ちできない
〇従業員の「やる気スイッチ」はどこにあるのかわからない
〇従業員は仕事はしてくれるが、みんなイライラしている
このあたりのお話は、研修会等でするのですが
再び、感染症予防が求められそうな現在の様子を考えますと
社会全体、会社組織も含めて、殺伐とした雰囲気になる前に確認したいと思います。
私たちの「好奇心」とか「意欲」とか「熱意」
と言うようなものは、
プラスのエネルギーです。
感情でいえば、「楽しい」、「うれしい」というようなことも
人生の時間を楽しくしてくれますし、そうした感情を抱くことは
「またやりたいなあ」
と思うものです。
他方、
憎しみとか悲しみ、怒り、恨み、と言ったものは
化けて出るまではしないまでも、
人間の強力なパワーとして存在しますし
「怒りで我を忘れる」とか
「かねてからの恨みを晴らした」とか
「嫉妬を克服するために努力した」
というようなことも、世の中にはたくさんあります。
これらは、いずれも精神的エネルギーですから
「力」
である事には変わりありません。
でも、おそらく、この資料をダウンロードされた会社さんは
『社員は、それぞれ仕事はしてくれるけれど、イライラしている』とか
『仕事はできる人なんだが、どうも人を見下した雰囲気がある』とか
『やるにはやるけど、イヤイヤ仕事をしている感じが強い』とか
「どうせ仕事をするなら、もう少し生き生きと仕事ができないのだろうか」
「仕事に対して、全然意欲ややりがいを感じていないのではないか」
という思いがあるのではないでしょうか。
これは、管理職をしている方であれば、
必ず一度は感じることがある状態だと思います。
私もその一人です。
当初は、私と職員の意思疎通が重要だと考えて
コミュニケーションの方法を検討したり、気をつかったようなことをしたりもしましたが
むしろ、現状では、
自分自身も楽しいかとか
いかに平常の自分でいるか
と言うことの方に留意しています。
『仕事をしないわけではないけれども、職場の雰囲気が悪い』
この状態の原因は
『ストンと落ちていない事』
これに尽きます。
「なんでこんなことをしないといけないのか」と腑に落ちない
「なんでこんな給与でここまでしないといけないのか」と腑に落ちない
「自分にはもっと違う生き方があるのではないか」と腑に落ちない
「上司はどうしてこんなに理解してくれないのか」と腑に落ちない
こうした『腑に落ちない』という心理状態は、
マイナスの精神的エネルギーを生みます。
先ほど、お話ししたように
エネルギーではあるのですが、非常にネガティブですから
仕事はしているのですが、楽しくない
いやいやながら終わらせてせいせいする
という雰囲気になります。
では、どうするか考えてみましょう。
賃金を上げたとしても
休暇が少しくらい増えたとしても
実際には、そんなに人の心情は変わりません。
そうした客観的な境遇の変化で、意識が変わるには、
よほど大きな変化が必要になるのと
そうした大きな変化でさえ
時間がたってくると不満に変わっていくのが
残念ながら人間の心理と言うものです。
では、何をしたらいいのか。
パラリンピックの選手などで
かつては健康であったのに、
事故で障害をおって、不自由になってしまった
というお話は聞くことがあると思います。
これだけを聴くと、
大変
悲しい
辛い
などのマイナスの感情しか出てきません。
でも
ふと、スポーツと出会いをきっかけとして
「自分はこれがやれる」
「楽しい」
「これをやるためにいるんだ」
と「わかった」時に
「事故で障害を負った」
というストーリーは、ただの悲劇のストーリーではなくなります。
自分自身で、努力をはじめ
他者の協力を得て、感謝することも出てきます。
つまり、
客観的な状況は、何も変わっていないのに
「意欲」や「やる気」が出てくるわけです。
この感情、意欲の『分岐点』は、どこだったか。
それが
「腑に落ちる」
「ストンと理解する」
というところです。
心理学でいうところの「認知の変容」という部分でしょう。
私たちは、従業員の本来仕事の持っている魅力や、やりがい、その従業員が行っている業務の意味、価値を「腑に落ちる」形で伝えているでしょうか。
もしかしたら、
下手に伝えるのは逆効果で
別の方法で感じ取れるように仕掛けることが良いかもしれません。
さて
そうした根本的に従業員の心情を変容させるような工夫をしているでしょうか。
もしかしたら
いろいろ考えたり、経験した結果、今の仕事と違うことを成すことが
自分の人生の在り方だと気づく方もいるかもしれませんが
それは、各人の在り方です。
もし、そうした気づきを得られた会社なのであれば、
その組織から離れたとしても、決してその場所を悪く言うことはないでしょう。
KIRIHARE所属 臨床心理士
KIRIHARE Well-being(従業員支援プログラム)のご紹介
キリハレ株式会社の創業思想である「心の健康を大切にできる社会」の実現を目的に開発した、企業様向けの新EAPサービス(従業員支援プログラム)のご紹介です。
▽こんな方におすすめ
- 従業員のメンタル不調を事前に防ぎたい
- 健康経営を実現したい
- 社内の福利厚生が充実していることを対外的にアピールしたい
- 採用において自社を『ブランド化』し、魅力を高めたい
上記のようなニーズがお有りの場合、当社のサービスを通じて解決できるかもしれません。
詳細は以下をご確認ください。
▽KIRIHARE Well-being公式ページ
https://kirihare.jp/▽資料請求
https://share.hsforms.com/18kN8rZspTq2MAEOFbwW_gg5m6sq▽新規登録(人事ご担当者様向け)
https://kirihare.jp/ap/user/register▽貴社の状況に合わせたサービス内容をご提案します。無料相談はこちらからhttps://meetings.hubspot.com/operation9/kirih
KIRIHARE Well-beingの特徴
①従業員のメンタルヘルスを継続的に維持できるよう「メンタル不調の予防」と「メンタル不調の早期発見・介入・回復」に重点を置いたサービス設計
②LINEを活用した双方向型のコミュニケーションで、各従業員の状況に沿った「心のセルフケア方法」を提案すると同時に、社外で気軽に「悩み相談ができる場」を提供
▽予防
既存のEAPサービスは、「従業員がメンタル不調に陥った後に、相談する」というフローが基本でしたが、KIRIHAREが提案する新EAPサービスでは、不調にならないための「予防」を何よりも重視し、従業員自らが、「心のセルフケア」を意識できる環境を提供します。
▽発見
従業員は、LINEにて心理テスト等による定期的な自己チェックが可能なため、ストレス状態への気づきや意識を促し、早期発見に繋げます。
▽早期介入
高ストレス状態であることを従業員自身が自覚できず、自ら対処できない場合、KIRIHARE側がメンタルヘルスの状態を検知し、LINEのプッシュ通知を使って、セルフケアの促進やカウンセリングを提案し、メンタルヘルスの悪化を防ぎます。
▽早期回復
企業全体で、メンタル不調の予防・早期発見と介入のサイクルを回すことで、従業員がメンタル不調を引き起こした際も、早期回復を実現します。
【KIRIHARE Well-beingカウンセリング機能】
▽プレカウンセリング
社内にある保健室のような感覚で、いつでも気軽に利用できるカウンセリング機能です。従業員は、カウンセラー資格や相談援助の国家資格を持つ有資格者に、LINEでのチャット形式やZoomで悩み相談ができます。
▽LINEメールカウンセリング
プレカウンセリングでは解決できない場合などは、心理専門職の臨床心理士が対応します。チャットとは異なり、長文での相談が可能です。
▽Zoomや対面のカウンセリング
心理テストの受検結果やプレカウンセリング等で、メンタル不調の度合いや緊急性が高いと判断された場合は、心理専門職の臨床心理士によるZoomもしくは対面でのカウンセリングを提案します。
人事責任者向け機能
▽ダッシュボード機能
カウンセリング相談の希望者や実際に相談を開始した従業員の統計などが瞬時に把握できます。従業員全体のメンタルヘルス状況を多角的に理解することで、各部署の業務量や人員の調整、業務手順の見直しなど、業務環境の改善を検討する一つの手段としてもお役立ていただけます。
▽レポート作成機能
ダッシュボードで表示された項目をグラフで表示し、レポート作成が可能です。
▽ストレスチェックシステム(従業員50名以上の場合)
年に1回実施の義務のあるストレスチェックの運用が、システムにて無料で行えます。面倒な事務作業や集計、集団分析も管理画面にて全て対応可能です。
現在、弊社がリリースした新EAPサービスを3ヵ月間無料で体験いただけるキャンペーンを実施中です!「従業員のメンタルヘルス対策が必要だと思っていながらも、仕組みをゼロから考えるのは難しい・・・」「コロナ禍でテレワークが進み、従業員のメンタルヘルス状況が把握しづらい」等のお悩みを抱えている企業の人事担当者様必見の特別企画です!!沢山のご応募お待ちしております。
「まずは話だけでも聞いてみたい」「とりあえず資料が欲しい」などのご希望があれば、以下に記載のURLより、お問い合わせください。
▽KIRIHARE Well-being公式ページ
https://kirihare.jp/▽資料請求
https://share.hsforms.com/18kN8rZspTq2MAEOFbwW_gg5m6sq▽新規登録(人事ご担当者様向け)
https://kirihare.jp/ap/user/register▽貴社の状況に合わせたサービス内容をご提案します。無料相談はこちらから
https://meetings.hubspot.com/operation9/kirih