2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 operation@kirihare.jp コラム もう他人の目を気にしたくない!そんなあなたにおすすめする一冊の本 手にとるようにわかります。とても苦しいし、本当に生きづらいですよね。自己肯定感も薄れていくし、他人に常に合わせてばかり…。 ・あの友人は私のことをどう思っているのだろう ・両親がこう言うからこの進路はやめておこう ・自分 […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 operation@kirihare.jp コラム 人と違う気がする…ADHD チェック 皆さんは子どもの頃、どのような子どもでしたか? 勉強が得意な子もいれば運動が得意な子もいます。中には勉強が嫌いでずっと遊んでいたり、ついうろうろしてしまったりする子もいたかもしれません。 先生の話を聞くことに飽きてしまい […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 operation@kirihare.jp コラム ストレスと眠気の関連性、眠いのはうつ病だけではない <ストレスと眠気> 朝起きた時「ああ、よく寝たなあ」と、グッスリ眠れた実感があると、一日をなんとなく快適に過ごせそうな気がします。 逆に睡眠不足の朝は、起きるのもしんどいことでしょう。 健康の三本柱は睡眠、栄養、運動とい […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 operation@kirihare.jp コラム カウンセリングをメールでしたい場合はどうしたらいいの? この記事では、カウンセリングをメールで受けたいと思っている場合、どうしたら良いのかについて紹介します。 カウンセリングにはさまざまな種類がありますが、メールで気軽に相談できるということのメリットやデメリットについて説明し […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 operation@kirihare.jp コラム カウンセラーに悩みを相談するには? あなたは今、カウンセラーに相談しようかどうしようかと迷っていませんか?悩みごと、どうしたらよいかわからない相談ごとなど、自分ではどうしようもないことがあるとき、ひとりでは解決できない場合もたくさんあります。そういうときに […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 operation@kirihare.jp コラム あらゆる行動の原動力、メンタルって何? あらゆる行動の原動力、メンタルって何? 近ごろ、ことあるごとに「メンタル」という言葉が使われます。 傷つきやすい人のことを「豆腐メンタル」と呼んだり、心のバランスを崩して「メンタル崩壊した」と言ったりなど。 […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 operation@kirihare.jp コラム 「ひとりになりたい」時も大事にしよう! 「ひとりになりたい」ときも大事にしよう! 友達や恋人、パートナーなどに「ひとりになりたい」と切り出され、戸惑った経験はありますか。 もしくは、ふと「ひとりになりたいなぁ」と思った経験はあるでしょうか。 &n […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 operation@kirihare.jp コラム ADHDの人の特性は仕事にどのように影響するのか?そしてその援助方法は? <仕事への影響> ADHD(注意欠損多動性障害)の人は、その病名に注意欠損とあるとおり、注意力が散漫です。そしてこの特性は、仕事にも影響をおよぼすことがあります。 ・すぐに物をなくしてしまう 注意力散漫のため、すぐに物を […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 operation@kirihare.jp コラム adhdは天才のクセ 注意欠陥多動性障害(adhd)は、別名「天才病」と呼ばれることがあります。 これまで「天才」といわれた多くの人々の一風変わったエピソードが、実はadhdの特徴と類似していることが近年わかってきました。 adhdはいわゆる […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 operation@kirihare.jp コラム 実は才能の塊、ADHDの特徴と適職 「注意欠陥・多動性障害」と訳される「ADHD」は、その名のとおり「不注意、多動性、衝動性」という特徴を有しています。働く方の中には、「ADHD」の特徴をもっていることで、仕事に支障をきたしてしまう方も少なくありません。 […]