外部EAPを導入したい!外部への委託にデメリットはある?

外部EAP
 

この記事では、外部EAPを中心にEAPの特徴について説明していきます。

内部EAPと外部EAPの違いを知りたい方、外部EAPの導入をご検討中の方はぜひご覧ください。

外部EAPとは?内部EAPとの違い

EAPとは、ストレスや悩み、不安などを抱えた従業員のメンタルヘルスを支援するプログラムのことです。

EAPの導入方法は大きく2つに分けられます。「内部EAP」と「外部EAP」です。

 

内部EAPは、企業が直接専門家を雇い、社内でカウンセリングを行います。一方、外部EAPは、EAPサービスを提供する会社や機関と契約し、相談を委託する方法です。

内部EAPのメリットとデメリット

内部EAPは、社内に相談場所を設置することがほとんどです。そのため、相談先に出向く手間が少ないという利点があります。他にも、産業医や保健師、人事、労務など関係者たちとの連携もスムーズな点がメリットです。しかし、相談場所が社内にあるため、他の従業員に見られるリスクがあります。また、守秘義務があるとはいえ、EAPの関係者は社内の人たちです。相談内容が他の従業員に伝わることを懸念し、相談をためらう可能性もあります。

外部EAPのメリットとデメリット

外部EAPは、EAPサービスを提供する会社・機関が相談場所を用意します。そのため、対面でのカウンセリングを希望する場合、相談先まで出向かなければなりません。一方で、内部EAPとは異なり、対面以外に電話やオンラインでの相談サービスが充実しています。相談時間も24時間、365日受け付けている機関が多く、就業時間外にも相談できる点がメリットです。なにより、社外で相談できるため、他の従業員に見られるリスクがありません。社外の相談員であれば、相談内容が社内の人たちに知られないという安心感もあります。

 

また、内部EAPは予算の都合上、本社にしか設置できないことも多いです。外部EAPであれば、全国の事業所に対応できる点もメリットでしょう。

EAPの導入はメリットがたくさん!

EAPの導入により、以下の効果が期待できます。

 

・生産性の向上

・職場環境の改善

・企業のイメージアップ

・モチベーション向上

・医療費の削減

・応募者数増加

 

メンタルヘルスの不調が生じると、生産性が低下します。仕事を休みがちになるほか、出勤できたとしても仕事に集中しきれず、最大限の力が発揮できません。EAPを導入し、メンタルヘルスケアを推進していくことで、組織全体の生産性は向上していきます。

 

社内全体でメンタルヘルスの理解が進めば、職場環境は改善していきます。生産性が上がり、従業員が生き生きと働くようになれば、自ずと企業のイメージアップや従業員のモチベーション向上にもつながるでしょう。

 

不調者が減ることで、企業が従業員にかける医療費の削減にもなります。EAPはコストがかかるものの、投資するメリットは大きいのです。

 

まとめ

この記事では、内部EAPと外部EAPの違いやメリット・デメリットを説明しました。

 

内部EAPは、社内の連携がスムーズです。社内に相談所があるため、就業中に相談できるのも忙しい人には嬉しいでしょう。しかし、相談している事実を他の従業員に知られてしまうリスクもあります。心理的ハードルから、相談したくてもできない人は出てきてしまいます。

 

一方、外部EAPであれば、社外で相談が可能です。オンラインでのサービスも充実しているため、社内では相談しづらい人や時間がない人でも相談しやすくなります。社内で相談窓口を設置したものの、利用率が上がらない場合は、社外のサービスを検討してみるのもいいでしょう。

KIRIHAREは外部EAPサービスの委託をお受けしています

KIRIHARE Well-being
 

当社では、「予防」に特化したEAPサービスを提供しています。

 
多くのEAPサービスは、メンタル不調になった後の対策が主流です。しかし、不調になった後では、短期的な対応になりやすく根本的な解決にはなりません。

 

そこでKIRIHAREでは、日常的にLINEや公式アプリなどを使って従業員とのコミュニケーションを保ち、不調になる前の段階で適切な解決法をご提案します。

 

▽KIRIHARE公式ページはこちら

 

KIRIHAREのEAPサービス

外部EAPサービス一覧
 

従業員が自身の不調に気づきやすくなる「セルフケアコンテンツ」や「心理テスト」「ストレスチェック」など不調を予防するサービスが充実しています。

 

LINEやKIRIHARE公式アプリ、Webページから利用できます。スマートフォンやタブレット、パソコンの各デバイスに対応しているため、各自の生活スタイルに合わせてご利用可能です。

 

カウンセリングは、LINEや公式アプリ、Web、電話、メールからいつでも予約できます。相談方法は、チャット、電話、メール、ビデオ通話から選べます。

 

▽サービスの詳細はこちらから

 

料金

料金
 

料金は、1人あたり月額350円から利用できます。

追加オプションで、産業医の紹介など多数のサービスをご利用いただけます。

 

ご利用方法については、無料でご説明いたします。

「まずは話だけでも聞いてみたい」「とりあえず資料が欲しい」などのご希望があれば、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

ーー こちらのコラムもおすすめ ーー

 

▼EAPの具体的な取り組みとは?

https://kirihare.jp/eap%e3%81%a8%e3%81%af/