tel 0120-659-646 ( 受付時間:平日9:00~18:00 )

コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

メンタルヘルスケア|EAP従業員支援プログラムKIRIHARE

tel 電話する
  • KIRIHARE Well-being
  • ストレスチェック
  • セルフケアコンテンツ
  • カウンセリング
  • ハラスメント相談窓口
  • 産業医紹介
  • ご利用料金
  • 人事お役立ちE-Book
  • EAPとは
  • お役立ちコラム
    コラム
    ストレスチェック
    ハラスメント
    メンタルヘルス対策(人事向け)
    メンタルヘルス(個人)
    人間関係
    健康経営
    労働者問題
    契約書
    採用
    研修

メンタルヘルス

  1. HOME
  2. メンタルヘルス
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

冬の職場にさりげなく取り入れたいお手軽メンタルヘルスグッズ3

  冬場は、日照時間の短さや気温の低さなどもあるのか、うつ傾向になりやすい時期です。 組織全体に向けた対策は取りにくくても、ちょっとしたグッズを職場に取り入れるだけでも、けっこう効果を期待できたりするものです。 […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

簡単なリラクセーション法を知っているとピンチの時に時々役立つ

世の中にはたくさんのメンタルケアの方法があり、ひとそれぞれ違うやり方があるかと思います。時間がかかる方法や、その人以外にはよくわからない方法もあるでしょう。 今回は、法人経営者でもあり、公認心理師、臨床心理士、キャリアコ […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

管理職自身のストレス、悩みはどうしたらいいのか

  自分自身が一従業員であるうちは、同僚と会社の不満を言い合ったり、面倒見の良い上司がいれば愚痴を言うこともできたかもしれませんが、いざ自分が管理職となると、会社のことは自分事となり、愚痴を言う相手もなかなか選 […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

小さなことで改善できる メンタルヘルス問題を発生させない職場づくりのポイント3つ

  メンタルヘルスの問題は、様々な原因で生じるとはいえ、いくつかのポイントを押さえた職場環境づくりを意識することで、かなりの部分を予防できるのではないかと感じます。 今回は、法人経営者でもあり、公認心理師、臨床 […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

メンタルヘルスにかかる経費を削減する方略

    従業員のメンタルヘルスの問題は、最悪の場合の『自死』を想定しますが、日常では義務化されたストレスチェックの実施をはじめ、私たちのようなEAP企業との提携によるカウンセリングサービスの提供など、 […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

『リワーク』の現場から見える休職者復帰のポイント

  休職という段階を経て、いざ復職をしたものの、結局うまくいかないというケースはありませんか? 私自身は、法人の経営者でもありますが、心理職でもあることから、これまで様々な企業、組織の休職者の方のリワークにかか […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

休職者の復帰がうまくいかない理由

  企業の中で発生するメンタルヘルスの問題は、少なくしていく取り組みはもちろん必要ですが、ゼロにすることは困難ですので、段階を分けて対処していくことが必要です。 今回は、主にメンタル問題を原因にした休職者の復帰 […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

カウンセラーがクライアントとの信頼形成に使用する「キラーワード」3つ

  今回は、「カウンセラーがクライアントとの信頼形成に使用する「キラーワード」3つ」をテーマに、 法人経営をしている公認心理師、臨床心理士、でもありキャリアコンサルタントでもある筆者が、 管理職の方が従業員の方 […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

メンタル不調者が出たときに、管理職が面接する最低限のポイント

  今回は、「メンタル不調者が出たときに、管理職が面接する最低限のポイント」をテーマに、 法人経営をしている公認心理師、臨床心理士、でもありキャリアコンサルタントでもある筆者が、メンタル不調者が出た際に失敗しな […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 operation@kirihare.jp メンタルヘルス

カウンセラーが初対面のクライアントで見ていること(2)

  今回は、「カウンセラーが初対面のクライアントで見ていること(2)」をテーマに、 法人経営をしている公認心理師、臨床心理士、 でもありキャリアコンサルタントでもある筆者が、 従業員のメンタルヘルスを扱う上での […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
KIRIHARE EAPのストレスチェック機能について
  • アプリケーション
  • うつ病
  • コラム
  • ストレスチェック
  • ハラスメント
  • メンタルヘルス
  • メンタルヘルス(個人)
  • 人間関係
  • 健康経営
  • 労働者問題
  • 契約書
  • 採用
  • 研修

最近の投稿

  • 23項目、57項目、80項目どう違う?厚生労働省推奨のストレスチェックについて解説
  • ストレスチェック 診断(ストレスチェック後の高ストレスに対する対応)
  • ストレスチェック義務化制度について
  • ストレスチェック後の高ストレスに対する対応
  • メンタルヘルスってなに?メンタルヘルスが不調になるとどうなる?

EAPの導入なら KIRIHARE Well-being(従業員支援プログラム)

TEL0120-659-646

(受付時間 平日9:00~18:00)

資料請求(無料)はこちら
  • KIRIHARE Well-being
  • 運営会社
  • 人気記事
  • 新着記事
  • プライバシーポリシー

Copyright © メンタルヘルスケア|EAP従業員支援プログラムKIRIHARE All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • KIRIHARE Well-being
  • ストレスチェック
  • 心理テスト
  • セルフケア
  • プレカウンセリング
  • カウンセリング
  • ハラスメント相談