カウンセラー紹介

表 広大(おもて こうだい)
男性・3o代
紹介メッセージ
オンラインカウンセリングの経験も豊富で、カウンセリング回数は10,000件以上の相談経験があり、カウンセリングや心理学を活用して、企業などの産業分野、医療、福祉、教育の分野と幅広くご活躍されています。メンタル面の不調、家族や夫婦関係の改善やストレスなどのセルフケア、コミュニケーションや人付き合いについてなど多岐にわたるテーマにてカウンセリングサービスを提供されております。
ご利用料金(ポイント数)
カウンセリング 45分5,000円
スケジュール
日付 | 04/12 (月) |
04/13 (火) |
04/14 (水) |
04/15 (木) |
04/16 (金) |
04/17 (土) |
04/18 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 | - | - | - | - | - | - | - |
09:30 | - | - | - | - | - | - | - |
10:00 | - | - | - | - | - | - | - |
10:30 | - | - | - | - | - | - | - |
11:00 | - | - | - | - | - | - | - |
11:30 | - | - | - | - | - | - | - |
12:00 | - | - | - | - | - | - | - |
12:30 | - | - | - | - | - | - | - |
13:00 | - | - | - | - | - | - | - |
13:30 | - | - | - | - | - | - | - |
14:00 | - | - | - | - | - | - | - |
14:30 | - | - | - | - | - | - | - |
15:00 | - | - | - | - | - | - | - |
15:30 | - | - | - | - | - | - | - |
16:00 | - | - | - | - | - | - | - |
16:30 | - | - | - | - | - | - | - |
17:00 | - | - | - | - | - | - | - |
17:30 | - | - | - | - | - | - | - |
18:00 | - | - | - | - | - | - | - |
18:30 | - | - | - | - | - | - | - |
19:00 | - | - | - | - | - | - | - |
19:30 | - | - | - | - | - | - | - |
20:00 | - | - | - | - | - | - | - |
20:30 | - | - | - | - | - | - | - |
21:00 | - | - | - | - | - | - | - |
21:30 | - | - | - | - | - | - | - |
22:00 | - | - | - | - | - | - | - |
22:30 | - | - | - | - | - | - | - |
23:00 | - | - | - | - | - | - | - |
23:30 | - | - | - | - | - | - | - |
カウンセラー詳細
- 得意分野
- 職場の問題、ストレス、目標達成、対人関係、家族・夫婦関係、うつ・不安への対処など
- カウンセリング手法
- エモーション・フォカスト・セラピー/リラクゼーションスキルの構築/認知行動療法/カップルカウンセリング/家族療法/心理教育/フォーカシング/パーソンセンタードアプローチ
- 取得資格
- 臨床心理士、産業カウンセラー
- 経歴
- 約10年間、事業会社での人事セクションで業務を行う。在職中は、採用・教育を中心に、制度企画、労務対応、転籍・出向・退職関係に関するヒューマンリソース分野の各種業務に従事。職場の様々な悩みや課題に対応してきた経験を持つ。述べ10,000件を超える面談・カウンセリングを実施。在職中から、心理面の重要性を痛感し、産業カウンセラー資格、臨床心理学大学院の修了と知識や経験の研鑽を積み、臨床心理士の資格を取得。精神科クリニックでの心理カウンセリング、精神障害者のリワーク支援や公的機関での精神障害をお持ちの方に対する心理カウンセリングや相談業務を経て、現在は、私設カウンセリングオフィス、EAPカウンセリング、被虐待児やトラウマのある方の支援などに従事。またスクールカウンセラーとしての活動も行っている。
- ご紹介メッセージ
- こんにちは。心理カウンセラーの表 広大(おもて こうだい)と申します。 カウンセリングを受けることによって、人間関係や家族・パートナーシップの改善、職場での課題解決、ストレスの対処、目標達成など、様々な面で日々の生活の質を向上させていくことが可能だと思います。 私は、「頭で理解してること」、「感情や身体感覚」、「実際の行動」などを統合し、職場・社会生活や人間関係における課題に対して、クライアントの皆様自身の自己理解を促進して、充実感がある生活を送れるように援助していきます。 クライアントの方の利益にプライオリティを置き、その場の状況や状態に最も適したやり方でカウンセリングを進めていきますので、初めての方も安心してお受けください。自分自身にあったペースを一緒に探していきましょう。 職場の問題、キャリアや将来の悩み、人間関係・家族関係の問題、夢や目標の達成、うつや不安、依存傾向などの精神保健の課題など、それぞれのテーマに対し、カウンセリングでのゴールを一緒に設定し、そのゴールに向けてともに歩んでいきます。 自分の人生の主役は自分です。 私は、あくまで伴走者ですが、しっかりとサポートさせていただきます。
- カテゴリー
- カウンセラー